身体症状症
(身体表現性障害)

身体症状症(身体表現性障害)について

身体症状症(身体表現性障害)のイメージ写真

身体の症状が気になってしょうがない状態を言います。
例えば痛みや吐きけ、痺れなどの自覚的な身体症状で日常生活を妨げられているにもかかわらず、身体疾患、薬物の影響、精神疾患などが認められない状態です。

身体症状症(身体表現性障害)症状

身体化障害

30歳以前に生じた痛みや胃腸症状などの様々な身体症状が何年にもわたって続くものの、適切な診察・検査を行っても身体的疾患や薬物による影響では十分に説明できない。

転換性障害

随意運動機能(歩く、立つ、話すなど)と感覚機能(見る、聞くなど)についての症状や欠陥が生じる。

疼痛性障害

痛みを説明するのに十分な身体的異常が無いにもかかわらず、重い痛みが続く。

心気症

体に対する誤った解釈をして、重病にかかっているのではないかという恐怖や考えにとりつかれてしまう。

身体症状症(身体表現性障害)の治療

現在のところ、有効な治療法は確立していませんが、背景には情緒を取り扱われなかった体験があると言われています。
身体の症状でしか心の苦しみを表現することができない理由(もしくは自分自身では気づいていない身体の症状以外に苦しみがあること)について話し合うことは有効です。
恐怖・不安、抑うつ症状が伴うことが多く、抗不安薬や抗うつ薬が有効なケースがあります。