うつ病/躁うつ(双極性障害)

うつ病について

うつ病のイメージ写真

ストレスがうまく解消されず、心と体のバランスが崩れ、心身に不調をきたすことは誰にも起こり得ます。
眠れない、食欲がない、一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといったことが2週間以上続いている場合は、うつ病かも知れません。単なる気分の問題や甘えだなどと考えず、うつ病を疑ってみる必要があります。

うつ病の原因

うつ病の原因は人により千差万別です。
脳内の神経伝達物質のはたらきが悪くなるのに加え、「ストレス」「体の病気」「環境変化」など、さまざまな要因が絡み合って発病すると考えられています。
一つの原因なら乗り越えられることもあるでしょうが問題が重なっているときは要注意です。

脳内がうまくはたらいてくれないため、ものの見方が否定的になり、自分がダメな人間のように感じられてしまいます。
したがって普段なら乗り越えられるストレスも、より辛く感じられてしまうという、悪循環が起きてきます。

うつ病の症状

  • 抑うつ気分(憂うつ、気分が重い)
  • 何をしても楽しくない、何にも興味がわかない
  • 眠れない、一日中ねむい、普段よりかなり早く目覚める
  • イライラして、何かにせき立てられているようで落ち着かない
  • 悪いことをしたように感じて自分を責める、自分には価値が無いと感じる
  • 思考力が落ちる
  • 死にたくなる
  • 性欲が落ちる など

躁うつ(双極性障害)について

うつ病は、うつ症状だけが生じる病気ですが、双極性障害とは、うつ症状に加え、うつとは正反対の躁症状も現れ、「うつ状態」と「躁状態」を反復する慢性の精神疾患のことを言います。
精神医学では躁うつ病とうつ病とは全く違うものとして扱っています。
また、躁うつ病の方にうつ病の薬を飲ませると悪化する可能性があるので要注意です。
うつ病は以前は一般に「躁うつ病」と称されていましたが、現在では「双極性障害」と呼ばれています。

躁うつ(双極性障害)の症状

「うつ状態」についてはうつ病と同じ症状ですが、「躁状態」では

  • 眠らなくても平気
  • 機嫌が良い(逆に攻撃的になる)
  • おしゃべりになる
  • テンションが高い
  • 行動的になる
  • 休まなくても疲れない
  • 頭が冴える
  • 買い物をたくさんしてしまう など

このような症状が不自然な形で現れてきます。