よくある質問
よくある質問
- 初めて受診するときは、どうしたらよいでしょうか?
- 当院は予約制となっております。空きがあれば当日予約も可能ですのでお電話ください。
- 初めて受診するときは何を持っていけばよいでしょうか?
- 健康保険証をお持ちください。各種医療証、お薬手帳や服用している薬の内容がわかるもの、紹介状をお持ちの方は受付スタッフに一緒にご提示お願いします。
- どのくらい費用がかかりますか?
- 健康保険証を用いた保険診療(3割負担)の場合、初診時は3,000円程度、再診時は1,500円程度の自己負担が発生します。
血液検査や心理テストなどの検査費用、薬局での薬代、文書作成費用は別途費用がかかります。
自立支援医療(精神通院医療)が適用となることもありますので診察時にご相談ください。 - 自立支援医療(精神通院医療)とはなんですか?
- 精神疾患の継続的な治療に必要な通院医療にかかる費用の負担軽減を図ることを目的としています。
通常、医療費の自己負担額は3割ですが、本制度を利用した場合、自己負担額が1割になります。
世帯の所得状況に応じて、月額負担上限額が認定されます。
外来診療、デイケア、精神科に関わるお薬代、訪問看護の料金などに適用されます。月の負担額は2,500円から2,0000円程度になります。
詳しくは北九州市の自立支援医療(精神通院医療)についてをご参照ください。 - 子供も受診できますか?
- 基本的には中学生からが対象となっています。性別の悩みがある方は年齢にかかわらず相談にのることも出来ますのでお電話ください。
- 妊娠中や授乳中でも受診できますか?
- はい、受診できます。必要なことがありましたら受付までお声がけください。
- 他のクリニックに通院していても受診はできますか?
- はい、受診できます。紹介状なしでセカンドオピニオンとして意見を聞きたいといった受診でも可能です。
性同一性障害のセカンドオピニオンは紹介状が必須です。
自立支援医療を受けられている方は登録医療機関が1か所しか申請できないことにご注意ください。
デイケアに関しては他院受診中でも自立支援医療の利用が可能です。 - 自立支援医療(精神通院医療)、生活保護は利用できますか?
- いずれも利用できます。事前に市役所、区役所等で手続きをお願いします。
通院中の患者様で自立支援医療をご希望の方は主治医にご相談ください。 - 車で受診することはできますか?
- お車での通院可能です。敷地内に駐車場がございますのでご利用ください。
- 学校や勤務先に通院していることを知られることはありますか?
- 守秘義務がありますので、ご勤務先などから問い合わせがあっても患者様のご同意がない限り、診断名や病状はもちろん、通院をしているかどうかもお答えすることはありません。
また保険診療を行った場合に全国健康保険協会や健康保険組合から毎年「医療費のお知らせ」が勤務先を通じてお手元に届きますが、個別に封をされているので通院歴や薬歴などについて勤務先に知られることはありません。 - 認知症デイケアは介護保険を利用しますか?
- いいえ、医療保険で利用することになるため介護保険は利用しません。
- 認知症デイケアはデイサービスと併用できますか?
- はい、可能です。同じ日に使うことはできませんが別の日であれば可能です。